登山をはじめよう
油山は標高597メートルの福岡市民に親しまれる低山です。椿油がその名の由来と言われています。登山コースはたくさんありますが、このページでは「油山市民の森」からのコースをご案内します。
低山といっても山は山!しっかりとした準備が必要です。備えあれば憂いなし、転ばぬ先の杖、急がば回れ。安全に楽しく油山登山を楽しんでください。
春
夏
秋
冬

準備するもの
持ち物リスト&登山スタイル
- タオル
- レインウェア
- 水分
- レジャーシート
- 行動食(おにぎり・パン等)
- ファーストエイドキット(虫刺され薬やばんそうこう)
- 非常食(糖分・塩分等)
- ばんそうこう
- ゴミ袋
- ヘッドライト
ハチ対策
- 全身黒ずくめは避けて、白・水色など明るい色の服装で。
- 香りの強い香水やシャンプーは使用しない。

ルール&マナー

- 軽装NG
- 油山といえども、登山は登山。事前の準備が大切です。

- 登山道からはずれない
- 危険箇所があったり、山の劣化につながるので、決められた道を歩きましょう。

- 無理をしない
- それぞれの体力・経験値に合ったコースとスケジュールで、楽しく登りましょう。

- ゴミは持ち帰る
- 山の中にゴミ箱はありません。持ち込んだものは、自宅まで持ち帰りましょう。

- 火気の使用は、指定の場所のみ
- 山火事防止のため、火気の取り扱いには細心の注意を払ってください。

- 植物・生きものは、持ち帰りダメ!
- 油山市民の森のすべての生き物は、持ち帰ることができません。
最新の活動日記
Access・Inquires

- [管理事務所]
- TEL
- :092-871-6969
- FAX
- :092-801-1463
- :aburayama@shimi-mori.com
- 対応時間
- :9時~18時(年中無休)
- [自然観察センター]
- TEL
- :092-871-2112
- 対応時間
- :9時~16時30分(月曜休館)