油山市民の森からのお知らせ
2019/03/06
ブログ
第27回椿まつりを終えて
2019年3月3日、椿まつりが開催されました。
今日は雨…といいたいところですが、みんなの熱い思いが伝わってか始まる頃になると雨はやみ、多くの笑顔と笑い声が飛び交うイベントとなりました。この記事では、たくさんの賑わいをみせた“椿まつり”の様子をかいていきます。
それでは、椿まつりのはじまりはじまり…
開会式がはじまり椿油について説明を行った後、清新館ようじ園の皆様が踊りやお歌を歌ってくれました。
子どもたちの元気な声は、外からでもはっきりと聞こえ、立ち止まって聞いている人もいました。


さて、今回のビンゴゲームはなんとも斬新。その名も“どっすんビンゴとしぼってぽん!”です。椿油しぼりの工程を体験しながら豪華商品があたるという新感覚のビンゴゲームでした。

会場には、ビンゴゲームに参加しようと大勢の人でにぎわっていました。踏み臼の踏んだ回数がビンゴゲームの台紙にある数字と一致していればその数字に穴を開けることができます。回数は踏んでいる人が自由に決めるので何回になるかはその人次第…
1回、2回、3回…臼の先端は、ドン、ドン、と重たい音を奏でていました。

「やった!ビンゴだ!」
ざわめく声の中に、ひときは高い声が聞こえました。そしてビンゴ!の声は多く聞こえてくるようになりました。あっという間に、豪華商品は無くなり、残念と肩を落とす人が多くいましたが、でも大丈夫!最後に参加賞のぽん菓子がありますので…
さて、一通り体験が終わると椿油をとるために粉砕したものを蒸していきます。だいたい20分ほどかかるのでこの間に一休憩です。

最後は、椿油をとるために圧縮機に入れ圧力を掛けると琥珀色の椿油が流れ落ちてきます。椿油が出てくる光景は、大人も子どもも見入っていました。
体験型ビンゴゲームが終了し、参加賞のポン菓子を受取ってかえります。

楽しかった椿まつりも、あっという間に終了しました。
また、来年も楽しみです。
今日は雨…といいたいところですが、みんなの熱い思いが伝わってか始まる頃になると雨はやみ、多くの笑顔と笑い声が飛び交うイベントとなりました。この記事では、たくさんの賑わいをみせた“椿まつり”の様子をかいていきます。
それでは、椿まつりのはじまりはじまり…
開会式がはじまり椿油について説明を行った後、清新館ようじ園の皆様が踊りやお歌を歌ってくれました。
子どもたちの元気な声は、外からでもはっきりと聞こえ、立ち止まって聞いている人もいました。
さて、今回のビンゴゲームはなんとも斬新。その名も“どっすんビンゴとしぼってぽん!”です。椿油しぼりの工程を体験しながら豪華商品があたるという新感覚のビンゴゲームでした。
会場には、ビンゴゲームに参加しようと大勢の人でにぎわっていました。踏み臼の踏んだ回数がビンゴゲームの台紙にある数字と一致していればその数字に穴を開けることができます。回数は踏んでいる人が自由に決めるので何回になるかはその人次第…
1回、2回、3回…臼の先端は、ドン、ドン、と重たい音を奏でていました。
「やった!ビンゴだ!」
ざわめく声の中に、ひときは高い声が聞こえました。そしてビンゴ!の声は多く聞こえてくるようになりました。あっという間に、豪華商品は無くなり、残念と肩を落とす人が多くいましたが、でも大丈夫!最後に参加賞のぽん菓子がありますので…
さて、一通り体験が終わると椿油をとるために粉砕したものを蒸していきます。だいたい20分ほどかかるのでこの間に一休憩です。
最後は、椿油をとるために圧縮機に入れ圧力を掛けると琥珀色の椿油が流れ落ちてきます。椿油が出てくる光景は、大人も子どもも見入っていました。
体験型ビンゴゲームが終了し、参加賞のポン菓子を受取ってかえります。
楽しかった椿まつりも、あっという間に終了しました。
また、来年も楽しみです。