油山市民の森からのお知らせ
2022/06/29
お花情報
山野草の「盗掘」について
梅雨明けした油山。続々と夏を告げるお花たちが咲き始めています。ひとつ、またひとつ咲いては終わりを繰り返すお花たちの動きを追いかけていると、森の目まぐるしい動きを感じることができます。
春もたくさんの山野草が咲きました。「きれい!」と喜ばれるたくさんの方の笑顔に会いました。実際、森の木漏れ日の中で出会う花たちはどれもとても美しかったです。
と同時に聞こえてきたのは「今日いつもの場所に...
2022/05/25
お花情報
テイカカズラ
新緑が眩しいこれからの季節、ほのかな良い香りがふわっと漂ってくることがあります。見上げたところに白い花を咲かせる“つる”を見つけることができたら、それは「テイカカズラ」です。今日は「テイカカズラ」についてお話ししたいと思います。
テイカカズラ 定家葛
■キョウチクトウ科テイカカズラ属
■花期5月中旬から6月。いわゆる「初夏」のお花です。
※油山市民の森での今年の開花確認は5月...
2022/04/27
お花情報
ホオノキのお花
この時期、遠くからでも抜群の存在感で私たちを迎えてくれる花があります。ホオノキの花です。今日はこのホオノキのお花、について書いてみたいと思います。
ホオノキ 朴の木
■モクレン科モクレン属
■花期4月後半から5月
※油山市民の森での今年の開花確認は4月19日
■15センチほどの白い大きな花をつける
■ホオノキの花と葉(最大30ー40センチ)はともに日本の樹木の中で最も大きい...
2022/03/23
お花情報
【お花情報】シュンラン
シュンラン
春蘭/別名 ホクロ
◆ラン科シュンラン属
◆花期 3月―4月
※今年の油山市民の森開花確認は2022年3月23日
乾燥した落葉種林内に生える多年草。根茎は太く白い。
葉は束生し、線形でかたく、ふちはざらつく。
花茎の高さは10―25センチ、数個の膜質の鞘状鱗片に包まれる。
花は茎頂にふつう1個つき、萼片3個と側花2個は緑色?黄緑色を帯び、唇弁は大...
2022/03/09
お花情報
【お花情報】ツクシショウジョウバカマ
ツクシショウジョウバカマ
筑紫猩々袴
◆ユリ目シュロソウ科
◆花期 3月から4月上旬
※油山市民の森では3月5日に開花確認
森が少しずつ春モードに移り変わっていく3月上旬にお花を咲かせるのがこのツクシショウジョウバカマです。
冬も枯れないへら型の葉を四方に広げ、3月に入る頃その中心から10センチほどの花茎をたて、白もしくは薄紫色の花をうつむき気味に数個つ...