油山市民の森からのお知らせ
2020/03/22
ブログ
親子で楽しむ!春の森
女性とお子様でも、手軽に楽しめる春の油山市民の森の遊び方を紹介します!
■たき火遊び
キャンプ場を気楽に使うアイデアです。
周りに落ちている枝や落ち葉(松や杉)を拾い、かまどで火をおこす。
ただそれだけで、シンプルに楽しい!
初めての方には、ガイドがお手伝いしますので女性だけでも安心してご利用ください。
キャンプ場を利用する場合は、事前に予約をおねがいします
→(電話)092...
2020/03/22
ブログ
油山に登ってみた【1】
たかが油山、されど油山、山は山です。
油山の山頂は597m
市民の森からの主なコースは3種類
色々な登り方がありますので、自分にあった登り方を探してみてください。
今回のコース(2020.3.18)
のぼりCコース
くだりAコース
=====登山スタート=====
中央広場には管理事務所と売店があります。
飲み物・食べ物・おやつなど買い忘れがあればここで。
地図がも...
2020/03/21
ブログ
桜の種類
「桜」は野生種(自然の中に生えているもの)だけでも日本で10種類ほど、
園芸品種は200種類以上の品種があると言われています。
油山市民の森で見られる桜はこの4種類です。
「ソメイヨシノ」
薄ピンク色の花が咲ききった後に緑色の葉が展開する。
江戸時代に日本でエドヒガンとオオシマザクラをかけ合わせて人工的につくられたサクラと言われている。
成長が早く、花が大きく、見栄えが良いこと...
2020/03/15
ブログ
炭焼復活プロジェクト・任務完了!
運営上お休みしていた油山市民の森の炭焼き窯が、福岡市林業研究グループの皆様のご協力でついに復活しました!ここで簡単にご報告いたします。
3月2日(月)
9時頃材料つめこみ作業開始。
主にシイやカシが今回の材になります。
きれいに並べていきます。木の元が上になるように。
近くの赤土を練って・・・
鉄板でフタをします。天井の方はスキマがあいていて・・...
2020/03/05
ブログ
きのこちゃんとさんぽ
きのこちゃんとさんぽをすると、なにかしらきのこに出会う…
今日はきのこ探しの日。こういう寒い時期というのは、きのこの種類は少ないものの全くいないわけではありません。岩の隙間や落ち葉の下、倒木の隙間などにひっそりと暮らしていることが多いです。さて今日はちょっと肌寒い日になっていますが、どんなきのこが見つかるでしょうか…
油山の森を歩き始めて数十分、見つかったきのこはこんな感じ。
重なり...